海洋学部紹介
「海洋学部」は日本で唯一、東海大学だけがもつ、海を総合的に学ぶことができる学部です。地球表面の約71%を占める「海」は地球全体の気候を支配し、多様な生き物を育み、人類は太古よりその恵みを受けて生きてきました。海を理解し、海を利用し、海とともに生きていくためには、文系・理系にとらわれず、さまざまな分野を理解することが必要です。まだまだ未知の部分がたくさんある「海」について、海洋調査研修船「望星丸」による海洋実習などで総合的かつ体験的に学びましょう。海の不思議を解明して、明るい未来を切り拓いてください。
学部の特色
- 海から「自然の大切さ」を学び、倫理観や責任感を養い、社会を牽引していく力を身につけます。
- カリキュラムの編成は文理融合型。両分野の知識と技術を身につけた上で、専門分野を学べます。
- 大学が所有する海洋調査研修船での「海洋実習」など、実践的な学びが展開されています。
海洋機械工学
私たちの生活に必要不可欠な船や、海洋の資源やエネルギーなどの海洋開発に用いられる機械の開発を目指し、授業では船やロボットの製作をはじめコンピュータを使った実習などにより、ものを生み出す技術や創造性を身につけ、問題解決能力を磨きます。また、工学と海洋学を軸としてさまざまな科目を履修することで、社会を支えるエンジニアを育成します。
学びのステップと将来のビジョン
1年次
現代教養科目や英語科目などの教養科目を中心に学びます。必修科目のゼミで、4年次までの履修スケジュールを把握します。
2年次
機械ロボット工学や船舶海洋・資源エネルギー工学にかかわる専門基礎科目や「材料力学」「水力学」などを学習。また、「基礎工学実験」など実践的な授業も始まります。
3年次
「制御工学」「海洋資源・エネルギー工学2」など、専門性の高い科目を履修。「海洋実習3」では、各地の造船所を訪問し、建造中の船舶を見学します。
4年次
研究室に所属し、教員の指導を受けながら卒業研究に取り組みます。 学術研究の進め方、論文のまとめ方、研究発表の仕方などを身につけます。
将来のビジョン
海洋に関連した官公庁や海事関連の団体、海洋技術に関連したメーカーやエンジニアリング会社などへの就職率が良好です。大学院進学への道も。
Grant opportunities
東海大学奨学金制度(2018年度以降の入学生対象)
入試出願時に申請できる奨学金
https://www.u-tokai.ac.jp/campus_life/scholarship/scholarship/system/
ISCED Categories